ゲーム業界の片隅で生きてます。
空
中間管理職が少ないと嘆いている企業やら何やらを見ていると、世紀末から2010年代くらいまで貴方方のやってきた事をまず反省したらいいのにね。
相当優秀な人ですら派遣で買い叩かれていたし。
なので企業には同情しないが、その皺寄せを喰らっている中間管理職には非常に同情する。休暇取っても休暇になってないからね…。
遊戯機開発、何が嫌なのか考えたら当時めちゃくちゃそこのチームの同僚にいびられたのとチーム内の男女関係が爛れていて仕事中にイチャイチャしていて気持ち悪かったことが記憶に焼き付いていてどうにも駄目らしい。
ちょっと文章にするにも憚られるくらいのビッ◯同僚で彼氏がいるのに社内で上司とかと関係を持ってたことを知ってさらに気持ち悪くて耐えられなかったのよな…。
人間ああはなるまい、ではなくああはなれない。
人を駒のように扱ったって構わないが、「駒」だと認識させてしまうのは技量が無さ過ぎる。
人を馬鹿にするにしても「馬鹿にしている」事を認識させるくらいの国語力しか持ち得てないなら本人の前で言わずに隠れてコソコソしていたほうがまだ良い。
人間のモチベーションを上げることを仕事としているのに抜作が過ぎてしんどくなる。
自分は考えないと言葉も文章でしかうまく出せないけれど、こちらのほうがボロが出なくて良かったなぁという感想です。